日誌

日記 >> 記事詳細

2024/12/05

校内の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@成岩小
<1年生>
どんぐりまつりの準備が進んでいます。みんなが楽しめるように工夫して作りました。
   

<2年生>
国語では、読み取った内容をグループで話し合いました。教科書の記述ももとに自分の考えを伝えました。
   

<3年生>
算数は分数の学習に入りました。分数の考え方を静かに聞いていました。身の回りにも分数を使っているものがたくさんあります。気をつけて探してみよう。
  

<4年生>
音楽会に向けて、歌と振り付けを練習しました。とても楽しそうに歌っている4年生です。
  

<5年生>
百人一首をしました。20枚の札なので、短時間で勝負がつきます。
    

<6年生>
バレーボール型ゲームはとても盛り上がっています。チーム対抗で燃えていました。仲間同士で声をかけ合う姿がよいです。
   

<わかば・あおば・よつば>
算数は、ゲーム形式で計算をしました。数字カードを使って答えを考えました。
   

14:46

オンライン状況

オンラインユーザー11人

訪問者カウンタ

あなたは4879368人目のお客様です。
480万人突破(5/29)

新着情報

 

パブリックスペース

本日の子どもたちの様子日誌07/10 11:58
校内の様子日誌07/09 12:42
アドジャン日誌07/09 12:40
朝会日誌07/08 09:25
通学分団会日誌07/07 18:01
大放課の様子日誌07/07 11:54

お知らせ

車で来校される方へ.pdf
「ラーケーションの日」の実施について.pdf
【成岩小】ラーケーションカード .pdf
【成岩小】ラーケーションカード(記入例) .pdf
日課表.pdf
tetoruヘルプセンター(保護者向け)
R7 生活のしおり .pdf
R7成岩小 学校いじめ防止基本方針.pdf

【愛知県教育委員会より】
あいち体育のページ.pdf
 教育相談事業等周知促進キャンペーン.pdf
愛知県にじいろ電話相談.pdf

【半田市教育委員会より】
小中学校への就学や転校
R7 警報発表時等の児童・生徒の登下校について.pdf
夏季休業中の学校閉校及び電話の自動音声対応について.pdf
教育サポート相談.pdf
050921感染性疾患出席停止・許可証明書及びインフルエンザ治癒報告書について.pdf
半田市学校応援寄附制度「フレフレ、母校!」 .pdf
フレフレ母校チラシ(市外).pdf
幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進.pdf

半田市の中学校部活動改革と地域におけるスポーツ・文化芸術活動のさらなる推進について(お知らせ).pdf
【1月】部活動改革チラシ(第2弾).pdf
【11月】部活動改革チラシ(第1弾).pdf
部活動改革アンケートまとめ(児童生徒).pdf
部活動改革アンケートまとめ(保護者).pdf

【タブレット関係のお知らせ】
【リーフレット】個別最適化学習に向けた1人1台タブレット端末の貸与について.pdf
Wi-Fi設定方法 .pdf

 

携帯サイトはこちら

半田市立成岩小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

半田市立成岩小学校

〒475-0848 
愛知県半田市成岩本町2-1
電話 : 0569-21-0307  
FAX : 0569-24-9505
E-mail :narawa-e@handa-c.ed.jp
 
Copyright © 半田市立成岩小学校 All Right Reserved.