日誌

日記
12345
2023/12/11new

校内の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@成岩小
<1年生>
書写コンクールに向けて、硬筆の学習です。丁寧な字で書いています。
 

<2年生>
三角形や四角形の作図をしました。方眼紙に定規で書きました。教師が全員の机を回る「丸付け法」でできいているか確認していました。
  

<3年生>
音楽は、リコーダー発表会に向けて計画を話し合い、練習を進めています。
  

<4年生>
道徳の教科書にある水泳の寺川綾さんの教材に取り組んでいました。振り返りをロイロノートにまとめました。
    

<5年生>
理科の授業では、回路の勉強です。配線が複雑なので、手元をタブレットで撮影し、モニターにそれを投影しました。後ろからでもよくわかりました。まさに「百聞は一見に如かず」です。
   

<6年生>
総合の時間では、将来、夢を叶えたときの自分について発表しました。照れくさそうでしたが、みんなの前で発表した夢が叶うといいですね。
  

19:50
2023/12/11new

成岩学林の表紙絵

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@成岩小
成岩小学校伝統の児童文集「成岩学林105号」の表紙絵を6年生の児童が描いています。成岩小を象徴するような場所や、思い出に残っている場所を選び、撮った写真から構図を考えて描いています。「ぼくのを選んでほしい!」とやる気いっぱいに取り組んでいました。
  

19:44
2023/12/11new

朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@成岩小
朝会では、地域の野球チームで活躍した子と、ピアノのコンクールで活躍した子の表彰がありました。
  

校長からは、安心・安全な学校づくりについて話がありました。
その中で、二つのことを全校で確認しました。
 ①困ったことがあったら周りの大人に相談すること。
 ②勉強に必要のないものは持ってこない。


図書委員からは、ハッピーブック週間について紹介がありました。
本のリクエストボックスを設置し、各クラスにQRコードを配付しました。ぜひ、図書館に欲しい本をリクエストしましょう。

19:28
2023/12/08new

九九検定

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@成岩小
2年生は、九九の最終検定を受けに大放課に校長室に来ています。
校長先生から出された九九問題に答えています。どきどきしながら答えていました。
 

12:41
2023/12/08new

委員会活動

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@成岩小
大放課に、緑化委員は、花の水かけをしています。当番を忘れずにがんばっています。
ブックランドでは、図書委員が、本のリクエスト用のポストを作っていました。
縁の下の力持ちとして、児童会活動を支えています。
  

12:39
12345

オンライン状況

オンラインユーザー20人

訪問者カウンタ

あなたは3086618人目のお客様です。

新着情報

 

パブリックスペース

校内の様子日誌12/11 19:50
成岩学林の表紙絵日誌12/11 19:44
朝会日誌12/11 19:28
九九検定日誌12/08 12:41
委員会活動日誌12/08 12:39
転がしドッジ日誌12/08 12:35
学級力向上をめざして日誌12/07 19:34
日誌12/07 19:28
校内の様子日誌12/07 18:47

お知らせ

サーカスの灯チラシ.pdf
【成岩小】ラーケーションカード .pdf
日課表.pdf
tetoruヘルプセンター(保護者向け)
警報発表時の下校について.pdf
R5成岩小学校学校いじめ防止基本方針.pdf

【愛知県教育委員会より】
あいちこども相談・相談窓口一覧.pdf

【市民協働課より】
第3回なる小地区地域のみらいミーティングチラシ.pdf

【半田市教育委員会より】
部活動改革リーフレット.pdf
050921感染性疾患出席停止・許可証明書及びインフルエンザ治癒報告書について.pdf
感染性疾患出席停止・許可証明書及びインフルエンザ治癒報告書について.pdf
半田市学校応援寄附制度「フレフレ、母校!」 .pdf
フレフレ母校チラシ(市外).pdf
「県民の日学校ホリデー」と「ラーケーションの日」に係る「知事メッセージ」について.pdf
幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進.pdf
新型コロナウイルス感染予防と感染拡大防止への協力のお願い(5月2日).pdf
夏季休業中の学校閉校及び電話の自動音声対応について.pdf
半田市の中学校部活動改革と地域におけるスポーツ・文化芸術活動のさらなる推進について(お知らせ).pdf
部活動改革アンケートまとめ(児童生徒).pdf
部活動改革アンケートまとめ(保護者).pdf

【タブレット関係のお知らせ】
【保護者向け】タブレット端末の家庭での利用について.pdf
【児童向け】成岩小学校iPadのきまりおうちver2.pdf
0903 家庭既存のWiーFiネットワークに接続する方法.pdf
0903 タブレット端末の持ち帰りと利用のきまりについて .pdf

 

携帯サイトはこちら

半田市立成岩小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

半田市立成岩小学校

〒475-0848 
愛知県半田市成岩本町2-1
電話 : 0569-21-0307  
FAX : 0569-24-9505

E-mail : nes@narawa-e.ed.jp
 
Copyright © 半田市立成岩小学校 All Right Reserved.