始業式では、校長から夏休みの振り返りと2学期に取り組んでほしいことについて話がありました。
夏休みには、ラジオ体操や資源回収、盆踊りなど地域の行事にたくさん参加したのではないでしょうか。地域の人のために活動する姿、小中学生が活躍する姿を見てもらえると、地域の方はうれしいと思います。
学校では、8/1にPTA環境整備部が中心となりトイレピカピカ大作戦がありました。PTAの方、その子どもたち、先生たちでトイレをピカピカにしました。今日はきれいなトイレを使えると思います。学校をきれいにするすばらしい活動です。
夏休み中は、興味のあることに取り組むことができましたか。自分のやりたいこと、気になっていることにじっくり時間をかけて取り組むことをぜひこれからも続けていきましょう。
2学期に取り組んでほしいことは三つあります。一つ目は、「あいさつ・あつまり・あとしまつ」のレベルアップです。二つ目は校訓にある「大きく伸びよ」のように、「挑戦」すること。三つ目は、幸せについて考えることです。

生活指導担当は、夏休みの生活の振り返りをしました。
まだ暑い日が続きそうなので、体調管理に気をつけましょう。
選挙管理委員からは、後期児童会役員選挙の公示がありました。学校をよりよくするために立候補する児童たちに期待しています。
